僕は自分のせいにして物事をちゃっちゃと終わらせることが多い。
よく言うと自責思考というものである。
なぜこのような思考になってしまったかというお話をします。
私は昔から自分の理論や思考と違う行動をとる人が許せなくていちいち突っかかるクソみたいな人間でした。
もちろん一般常識から自分の理論や思考は大方来ていると信じたうえでの注意や指摘をしてました。
その中でも明らかに悪いことをする人、例えば暴言を吐く人だったりポイ捨てをする人だったりですね。
そういう人に対して注意をしても改善されなかった過去があります。
なので諦めました。
しかしただ諦めるだけでは意味がないと思ったのです。
自分の中でいけない行動であるそれらを改善するためにはどうすればいいのか。
一つはやめさせること。
一つはそれが悪であるという認識そのものを撤廃すること。
そしてもう一つは自分が悪いという結論にして自分の行動により改善することです。
暴言を受けた場合は自分が悪いから暴言を受けたのだと飲み込み、
ポイ捨てがあった場合は、自分に威圧感がないから舐められて捨てられたのだと思うようになりました。
ポイ捨ての場合は僕が拾って捨てればいい話です。都会では厳しいですが地方ならそうそう目の前でポイ捨てがあることはありません。
万が一あったときは拾って近くのコンビニで捨てます。
こんなへんてこりんな思考で生きていくと自分が圧迫されて自分を見失います。
極端な自責思考はやめたいです。
こんな自責思考になったのは思い込みでも君が悪い
The following two tabs change content below.


あずまさん
身売り顔出し担当 : 偏差値6億.com
無職で自分を切り売りしているおじさん。
女装したりタンバリンを叩いたりしながら生きています。
ワインで頭を洗えば、僕のファンができた時にファンの皆様が飲シャンしやすいと思うのでずっとワインで頭を洗っています。

最新記事 by あずまさん (全て見る)
- 三ツ星警察署 - 2023年5月28日
- クイズ番組に出る事になっていた夢 夢日記230517 - 2023年5月17日
- 【2023最新】amazonおすすめ商品紹介!【参考】 - 2023年3月20日