みなさんは駄菓子のラムネを食べたことがあるだろうか?
口に入れるとほろっととろけるラムネや、固くて噛みごたえのあるラムネなど、ただラムネといっても様々な種類のものがある。
ただその中でも固めのラムネを食べるよく感じることがある。
それは食べてると不快感とかではなくなんとなく
「おならだなぁ~」
と感じることがあるのだ。
ラムネの匂いが独特でおならと錯覚しているのかもしれないし、幼少期の何かの経験によって「おならだなぁ~」と思っているのかもしれない。
嫌だなぁとかでもなく、食べるの辞めたいなぁでもなく、どれかというと風流だなぁに近い感情を抱いている。
ただラムネをガバガバ食べると目の前で思いっきりおならをされたような感覚になってしまい、非常に嫌な気分になる。
ラムネをぽつぽつたべて「おならだなぁ~」と思ってる時に、何気なくガバッと5~6粒たべると目の前で屁をぶっ放されたような気持ちになることがある。
そう思うかどうかは完全にランダムで自分でも「おならだなぁ~」と思うことを忘れている時もある。今このことを書きだしたのも「おならだなぁ~」と思った時にすかさず
種類によるがラムネを食べるとおならを連想する
とメモ書きしたのを見たから思い出したのだ。
だからくちどけの良いラムネなどを食べていて、このことを覚えていると「おならじゃないな・・・」と謎の安堵感とがっかり感を持ちながらラムネをひょいひょい食べている。
「おならだなぁ~」と思うことのあるラムネだが、お菓子の中では「特に好き」の部類に入る。さっぱりとしていてすっきりするお菓子は早々無い。商品名を出してしまうがクッピーラムネとかいいよね。
舐めて溶かしたり、圧力をかけて溶かしたり、噛み砕いたり。
ただ食べるだけでもいろんな楽しみ方がある。それがラムネなのだ。
ただ、楽しんで食べていたりボーッと食べている時に「おならだなぁ~」となると「なるほどね」という謎の理解を自分の中で示して。もう一粒食べて「確かに」と実感を得ることが多い。
おそらくラムネの位置成分か匂いのどこかにおならと共鳴してリンクしてしまう部分が僕にはあるのだろう。ただこれを僕は嫌だと感じず、ラムネとはそういうものだと感じている。
納豆を食べている時に「くっせぇ!!!!!!」とはならないだろう。(なる人もいるかもしれない)
だから、ラムネを食べている時に「くっせぇ!!!!!!」とはならずただただ「おならだなぁ~」と感じながら食べるのだ。
ラムネを食べるときにおならは感じるが、おならを嗅いでしまった時にラムネは感じない。くさいだけです。

あずまさん

最新記事 by あずまさん (全て見る)
- クイズ番組に出る事になっていた夢 夢日記230517 - 2023年5月17日
- 【2023最新】amazonおすすめ商品紹介!【参考】 - 2023年3月20日
- 忙しい日はハルウララとおでかけしよう!(ウマ娘のデイリーミッション消化のために~短時間消化方法~) - 2023年1月10日