カラオケというものはいいものだ。
普段出せない大声で自分の曲を誰にも邪魔されず歌うことができる。
これが利点だと思う。ストレス発散のために行くのだ。
だが、顔見知り程度の人たち大勢とカラオケに行くとどうだろう?
誰にも邪魔されず文句を言われず自分の世界に入って歌いたいのに、
「その曲知らな~い」
「もっと盛り上がるのにして~」
「そこ音程ずれてるよw」
とか言われるんですよ
うるさいんじゃい!!!!!!!!!
あんたらに聴かせるために歌っとるんじゃないわい!!!!
こっちがすっきりのびのび歌いたいのに!
ぺちゃくちゃ言われたら!
つらい!!!!!!!!!世知辛い!!!!(ねこますさんごめん)
だから僕は大勢のカラオケは嫌なんじゃ!!!!!!!!!!
一人で行くわ!!!!!!!!!!!!
単独潜入カラオケ最高!!!!!!!!!!!!!!
一人カラオケだと寂しさがあるじゃないですか。
なら単独カラオケですよ。
複数でワイワイ!ギャハギャハ!最高!
こういう人達がいるのもわかる。
僕は苦手です!
複数カラオケが苦手!
単独カラオケが最高!
世は単独カラオケ時代じゃい!!!!!!!!!!!!!!
まぁまて、合いの手とか、盛り上がるのも悪くない。
だからカラオケは
自分と曲の好みが合うということ
何を歌ってもいいという空気感がでること
上記を満たす人達と少数精鋭で行ったほうが楽しい。
高校生の時は僕なんかと仲良くしてくれた人と二人でテスト前にカラオケ行ってフリータイム8~9時間キメるのが最高だった。
堀江由衣役とファン役を形成してフレーフレーほっちゃんするのが最高だった。
歌っているところを動画にとって後で見返せるようにした。そこにはやりたいことをやる最高の二人がいた。
社会人になってあいつはブラック企業に入ったし、僕は無職になった。
世知辛いのじゃ~~~~~~~

あずまさん

最新記事 by あずまさん (全て見る)
- 【2023最新】amazonおすすめ商品紹介!【参考】 - 2023年3月20日
- 忙しい日はハルウララとおでかけしよう!(ウマ娘のデイリーミッション消化のために~短時間消化方法~) - 2023年1月10日
- 「私」をバーチャル化したいから「VTuber」ではなくAIに「私をバーチャル」にしてもらった - 2022年12月12日