皆さんsus4使っていますか?
Spotifyなどで新しい音楽を追いかけたり発掘しているとこう思うことは有りませんか?
「またこの作曲者だ!」
「まただ!」
「また!」
こうなる曲の作曲者といえば?そうですね
俊龍
ですよね。
俊龍はデレステや声優などに曲を提供していますね。AKB48にも複数曲を提供しています。俊龍は身近な存在であります。
しかし、俊龍はいきなりやってくるものです。
舞台の真ん中でギターやシンセを堂々と弾くこともあれば、恥ずかしそうに裏で弾いてることもあります。(曲を聞いているときの私の脳内俊龍の行動のことであり実際の行動、俊龍とは関係ありません)
俊龍は謎多き人物です。それだけに恥ずかしがり屋の可能性がありますね。ありますね?
そうならば見つけてあげなければなりません。見つけましょう。崇めましょう。zoomをみんなでしましょう。LINEはやってないので聞いても無駄です。
作曲者推測シリーズ「俊龍」(通称俊龍赤本)を用いて、今聞いてる曲の作曲者が俊龍であるかどうかを見分けていきましょう。
は?
俊龍の曲には多くの特徴があります。特徴を見極めて推測を正確なものにしていきましょう。
音源が俊龍
俊龍の曲を25曲くらい聞いてください。傾向を調べることは非常に重要です。
25曲程度聴くとあることに気が付き始めるとおもいます。
俊龍のギターとシンセは色んな曲でかなり似た音色で使われているように感じます。この曲が俊龍であるかどうか悩んだときの大きな判断材料の一つになりえます。
ギターが来ると「はじまったな」ってなる
この2曲あたりはシンセが「はじまって」いる
ここらへんはギターが「はじまって」いる
聴けばわかるさ。迷わず聴けよ。
あんまりメロディでハモらない
あんまりメロディでハモらないです。
メロディを魅せる時にあまりハモリを入れてきません。
ハモリが入ると俊龍pt(俊龍ポイントの意味であり、曲頭から終わりまでの間での蓄積ポイントによる俊龍度、加えて俊龍であるかどうかの判断が有識者の中で行われる)が下がることで有名ですね。
落ちサビ前(Cメロ)で急に落ち着く
AメロBメロサビAメロBメロサビの後の、落ちサビ前(Cメロ)で急にシュン・・・とすることが多々あります。ここは俊龍であると確証を持てる部分です。後ひと押し俊龍ptがほしい時に落ち着いてくれるとテンションが上りますよね?
は?
曲調が落ち着いてるのに、こっちは盛り上がっています。すごいことですよこれは。
曲終わりの2回繰り返し
サビが終わるな~
曲が終わるな~
と、思わせておいて更にもう一回フレーズを繰り返してくることがあります。
俊龍です。追い俊龍です。3回以上やったらおそらく偽物です。追いすぎ俊龍です。
サビ終わり着地せずにギターやシンセへ
サビのメロディでここに落ち着くだろうなと言う音程(音楽的には主音など)に着地せず、下属音や属音(ドレミでいうところのファやソ)に浮遊感を持たせたままフレーズが終わります。
普通なら素直にはここに来ないという音程で終わることが多い。(我々はこれを俊龍音程と呼んでいます)
更に特徴的なのは、浮遊感を持って終わった後ギターやシンセで着地したりsus4から解決の動きを取ることが多いということです。
例:
俊龍音程だ!キタキタキタキタ!!!クルカクルカクルカクルカ!?!?!?!
↓
ギュイ~ン(俊龍ギター)
↓
うひょ~~~wwwwwwwwwwwwww
↓
テーテーテー(3:3:2のリズム)(Csus4)テー(C)
↓
はじまったな
皆様もこの気持になったことがあると思われます。
楽しいですね。
は?
転調頻度は低い
あんまり転調しないと思います。素直に展開する感じがあります。
グロッケンやや使いがち
曲調にもよりますがグロッケン使うと俊龍ptが少し上昇します。
sus4を使う
はじまりましたね。
sus4めちゃくちゃつかいます。
sus4というのは和音(コード)の一種です。浮いた感じがします(個人の感想です)
Aメロ前やAメロ最後などにsus4が来ます。そしてそこから着地をする。回数が重なれば重なるほど俊龍ptが高くなりますね。
36分のリズムで叩くドラマーの腕をちぎりに来るドラム
腕ちぎれるくらい叩きますやん。
歌っている人
- 田所あずさ
- 石原夏織
- 小倉唯
- 茅原実里
- Stellamaris
怪しいですね。覚えておきましょう。
AKBグループ、田所あずさの曲に気をつけろ
AKB48の曲に関しては秋元康に監禁されながら作ったような曲があります。
田所あずさの曲に関しても誰かに監禁されて俊龍要素を入れたらコラ~と言われたのか?というような曲があります。
ここになるとフィーリングです。feeling.
俊龍を感じ取ってください。
俊龍の引き出しの多さを認識してください。
いかがでしたか?(まとめブログ)
これらを頭の片隅に入れて俊龍の曲を250曲くらい聴けば、俊龍であるか否か判断しやすくなってくると思います。
そりゃ250曲聞けばわかるわ。
失礼しました。
他に俊龍ptがあがる要素をご存じの方、お教えくださいまし。
最後に一つ
俊龍、高尾奏之助、藤末樹、小野貴光はルームシェアしている可能性があります。
高尾奏之助
藤末樹
小野貴光
にはお気をつけて。
まじで音源にてる。同じ音源をつかったりギターを貸し借りするな。
俊龍は引き出しがしっかりある。忘れないことです。

あずまさん

最新記事 by あずまさん (全て見る)
- 三ツ星警察署 - 2023年5月28日
- クイズ番組に出る事になっていた夢 夢日記230517 - 2023年5月17日
- 【2023最新】amazonおすすめ商品紹介!【参考】 - 2023年3月20日