もくじ
めちゃくちゃだるい
だるい。
ひどくだるい。
私が今この記事を書く直前まで感じていただるさは、あなたが想像するものよりも遥かにだるい。おそらく。今の体調などを書きなぐっておきたい。そうおもったので乱文ではあるが休憩をはさみつつこの文章を書くこととする。体験談あるにこしたことないと思ったので・・・
ひどくだるいとは言ったがこの気持ち、この感覚は「だるい」の3文字では伝えることができない。そのためもっと具体的に言葉にして伝えることを試みよう。
- 脳の中心から”白”が広がっている
- 唐突に考えていたものが消える
- 浮遊感がすごくあるが、同時に体は重力を強く感じるほど重い
自分で書いておいて意味不明である。ボケーッとしてしまう。ハッとしてはボケーッとすることの繰り返しで数時間が立つ。
対策方法
これを止めるには外的刺激を受けるしか無い。話しかけてもらったり、音楽を聞いたり。耳で情報を得てるときはまだ脳が冴えている気がする。
音量が大きければ大きいほど、脳の中をその情報が支配してくれて空っぽの状態を取り除いてくれるため常に爆音で音楽を聞いている(らしい)
スマホで音楽を聞くときは最大音量にしているし、音楽再生ソフト側でも音量を最大にしている。PCなどで音楽を聞くときもそうだ。
発症時期
さかのぼること約3ヶ月前の2020年4月、急に色々な症状が出た。
- 多飲多尿、トイレは2-30分に一回(意識したら止められる)
- 目と喉と口の中が乾く
- 固形物を食べるとクラクラ、倦怠感、ねむけ、吐き気がくる
- ぼーっとしてしまう
- トイレやお風呂にも水分を持ち込んで摂取する
- 解離性症状(多重人格?)
昔からADHDだったようで脳の伝達物質がなんちゃらかんちゃららしいので、それに関係しての症状もあるかもしれない。だがさすがに新しい症状が同時に出すぎだ。そう思った。
なにか新しい病気になったか、体に異変が起きたとしか思えなかったのだ。
この症状が出てから私は喉を潤すため、そしてボーッとすることをやめるために水分をガブガブ摂取するようになった。これは本能的に脳を刺激してこれらの症状を取り除こうとしていたのかもしれない。
昔の私の体質
今思えば私はメチャクチャな体質だ。
小学生の時から毎日2リットルは水分をとっていた。中学生の時の記憶は吹奏楽部時代のトラウマから8割程度記憶がないので普段どれくらい水分をとっていたかはわからないが、高専生になってからは毎日4リットル以上は飲んでいた。試験前の一夜漬けの日に関しては麦茶を6リットル以上飲んでいた。
現在は意識しなければ水分を6~10リットル飲んで同じくらいの量を排泄している。
水をのみまくるという異常な行動
数リットル水を飲んだりするのは異常だと感じ始めた。さすがに。
2年半前、私は体と精神をぶっ壊して東京から地元に帰ってきた。
今は元気でちゅ❤
その頃と比べればの話だが。
いろいろな症状がでたし、精神状態も上下した。躁鬱に近い。
その経験の中でも今が一番だるい。ひどくだるい。やる気が起きない。
ご飯を食べることがめんどくさい。掃除もめんどくさい。お風呂もめんどくさい。寝てこの状態を取り除きたいが寝付けない。
脳内が空っぽで無を感じながら時を過ごさなければならない。ひえ~
食事も辛くなる
お腹は減るがおにぎり一個分のカロリーが取れるゼリー飲料みたいなやつだとか、野菜ジュースくらいしか体に影響を及ばさない食物がない。これはお金もかかるし精神的にも相当きつい。ご飯やパンを食べると8割位で体調がめちゃくちゃになる。なぜなんだ・・・
一体何の病気なんだ・・・
かかりつけの病院では一ヶ月に一回採血をして検査をするのだが、前の日の夜から採血をした17:00頃まで何も食べていないのに血糖が150近くあった。
父が糖尿病の家系なので糖尿病ではないかと予測を立てた。
ややしっくりきた。炭水化物を摂取すると具合が悪くなる。水分も取る。4割から5割程度、糖尿病の症状とされることに覚えがあった。
だが、ややしっくりきただけだった。すっと受け入れることはできなかったのだ。
一筋の光
ある日、ネットの知人から「尿崩症」の体験談マンガを紹介してもらった。
まさしくこれだった。まるで僕の体験談のようだった。だるいだとか、水でお腹いっぱいなのにさらに飲んで吐いてしまうだとか。身に覚えがありすぎた。
尿崩症・・・?
尿崩症は腎臓の働きが大きく関わっているらしく、eGFRcreatという値である程度働きがわかるらしい。基準値は90以上であるらしいが、私は75前後である。やや私の腎臓くんは働きが悪いようだ。
これまでだるさや眠気などはADHDの薬(ストラテラ,コンサータ)やエビリファイなどの薬の副作用だとばかり思っていたが、別のところに原因があるならば集中治療で取り除ける。腎臓が原因であるほうが治療のメドが立つため嬉しいというアホみたいな思考に至っていた。
検査に行こう
ということで記事を書いている今日!2020年7月15日!基礎となる検査を受けてきました!いぇ~い✌
心臓には異常なし(とりあえず心臓を見たっぽい)
血液検査の結果がちょっと問題がありそうだった。
中性脂肪が366。高い。運動不足が原因だと思います。すいませんでした。普段の僕が悪いです。すいませんでした。
この次である。TSHという項目で6.41だった。これは甲状腺が関係する値で、これもまた異常があると倦怠感や中性脂肪が高くなったりするらしい(私調べです)
血液検査にはまだ続きがあり、外部に委託して血液を検査してもらう項目があった。アドレナリンだとかコルチゾールという値らしい。それが出るまでははっきりしないそうで。
こうなると僕は腎臓が悪いのか、甲状腺が悪いのか。はたまた正常なのか。ビビることになる。ひえ~
原因予想
ココでまとめてみると、私は
- 腎臓が悪い・・・?
- 甲状腺が悪い・・・?
- 脳が悪い・・・?
こんな感じみたいです。
いかがでしたか?
今後も私の体調に異変があった場合、情報があった場合は更新していきたいと思います!(まとめブログ)
それじゃ、僕は音楽聞いてボーッとするから。ここらへんで。
なんか腕思いし血の巡り悪い感じあるな。
もうさ、一つ気になると全部怖いよね。もう病人モードだよ。とほほ。
めげずに前向きに行こう。

ぬるきん(藍奥レイ)

最新記事 by ぬるきん(藍奥レイ) (全て見る)
- New PogChamp emote here. Level4.僕もPogChampになりた~い - 2021年1月14日
- グーグルカレンダーの一週間の予定をDiscordのbotで送信してみた Google Apps Script(GAS) - 2021年1月11日
- 今いる場所の床が開いて無限に落ちていく妄想をする - 2021年1月10日