こんにちは、虹橋です。 いつかお話すると思うのでここでは省きますが(ネタ温存)、私は今年一年、めちゃくちゃ暇なんです。(いや、暇とかだと言い過ぎかもしれません…。)
とにかく、職場とか学校とか、そういうのに囚われない年な訳です。なので、のんびり家のことをやる日もあれば、2年半ほど続けてるバイト先に5〜7時間ほどせっせと行く日もあります。バイト先では特に何もないことが多いのですが、ごく稀に私とは波長が合わない人と当たってしまうことがあるのです。それはどうしても避けられないことなので、まぁハズレの日だなって最近は割り切れているのですが、最初の時はそうは行きませんでした。
ちっさなミスで凹んで、それがきっかけでまた一つ、二つとミスを重ねるわけです。家に帰るときには精神的にボロボロで、行きたくない、行きたくない…と何度も思って泣きそうになる事がいっぱいありました。
それでも、やはり時間は無情なもんで、どんどん次のバイトの時間は迫ってくる…
そんな時、というか、バイトのみならず、辛いけど頑張らないといけないとき、私自身決まったルーティーンがあります。 それは、「甘いものを食べながら暖かい紅茶を飲む事」です。わりと平凡。
なんとなく甘いものを食べたりしたら元気になったりする感覚、分かりませんかね…。ケーキとかアイスとか、ドーナツとかもいいですね…あとチョコレート。これは確実に幸せになれます。
紅茶も、ストレート、レモン、ミルク…昔はフルーツフレーバーの紅茶が家にあって、アップルとかマンゴー、オレンジが好きでした。
その日の疲労具合やストレス度によって甘いものや紅茶のランクを変えたり、別の飲み物だったりもします。悲しいとか辛いとか小さなマイナスな気持ちがある時は、パンじゃなくてケーキ。今となっては小さな変化で大きく気持ちが変えられる時代になったのです。自分の好きなものを好きなときに好きなだけ食べる、そんなお姫様みたいな贅沢をすることによって、私は次への元気を出しています。
自分への小さなご褒美は大事だよって言うお話でした。
では、また。_@゚ノ゚

虹橋

最新記事 by 虹橋 (全て見る)
- 美味しい「ゆ」が食べたい。 - 2020年4月21日
- アリと角砂糖。 - 2020年3月8日
- こんにちは_@゚ノ゚ - 2020年3月2日